
豆腐は、リード クッキングペーパー2枚で包み、電子レンジ(強・500W)で1丁につき約5分加熱し、冷めるまでしばらくおき、水気をよく切ります。
豆腐は余分な水気をとると、本来の味が引き立ちおいしくなります。また、崩れにくく調理しやすくなります。
舞茸、しめじは石づきをとり、食べやすい大きさにほぐしておきます。
ねぎは、縦半分に切ってから斜め薄切りにします。にんにくは、皮をむいて軽く叩いておきます。
Step 1の豆腐を2つに切り、さらに厚みを2つに切り、しょうゆ少々をまぶし、サラダ油少々を熱したフライパンで両面こんがりと焼いておきます。
フライパンにサラダ油少々、にんにく、鷹の爪を入れ火にかけ、香りが出てきたら、ねぎを炒め、さらにきのこを加え炒め、しんなりしたら酒、しょうゆを加え手早く炒め合わせます。
Step 3の豆腐と共に器に盛り、大葉の千切りと糸唐辛子を添えます。
大葉等の薬味は、きちんと水気をとっておくと、水っぽくならずにおいしくいただけます。